プログラム

PROGRAM
ホーム 右矢印 プログラム 右矢印 歓迎フェスティバル

歓迎フェスティバル

大野会場
2025.8.10(日)~11(月祝)
勝山会場
2025.8.10(日)~11(月祝)

大野会場

2025.8.10~11月祝※参加自由

時間
10:00~17:00
会場
エキサイト広場総合体育施設 ◆地図
大野マップ

安全登山検定

「ふくいの山」の歴史、地理、動植物、文学などについて、また、安全登山のための技術等の知識について、あなたのスキルを試してみませんか?
参加者の方にはオリジナルグッズをプレゼント!
検定上位者には登山用品などのプレゼントも!

日時 時間 スケジュール
8月10日(日) 13:30~14:45 検定:13:30~14:20
解答:14:25~14:45
検定料
500円
主催
福井県山岳連盟

講演・対談

image
株式会社モンベル
代表取締役会長 辰野勇氏
image
荒島愛山会
会長 脇本浩嗣氏
日時 時間 スケジュール
8月11日(月祝) 13:30~14:30 13:30~14:00 講演(辰野勇氏)
14:00~14:30 対談(辰野勇氏×脇本浩嗣氏)

ワークショップ・体験

竹の水鉄砲づくり
竹の水鉄砲づくり 竹を使用して水鉄砲を作ろう!作った水鉄砲を使って的当ても実施します。
バードコールづくり
バードコールづくり 鳥のさえずりのような音が出る木製バードコールを作ろう!
木のスプーンづくり
木のスプーンづくり 削り馬や小刀などを使用して木のスプーンを作ろう!
木のアクセサリーづくり
木のアクセサリーづくり 木材を使用してオリジナルアクセサリーを作ろう!
ツリークライミング
ツリークライミング ※8/11のみ 専用のサドルとロープを使用して樹に登ってみませんか?
スラックライン
スラックライン 専用のライン(ベルト)の上で歩いたり、ジャンプしたりして楽しむスポーツです。

展示・物販ブース

株式会社 モンベル
株式会社 モンベル 1975年創業、大阪に本社を置く総合アウトドアメーカー。登山用品を中心にさまざまなアウトドアギア・ウエアの企画製造から販売までを手掛ける。
KEEN
KEEN 天井のないところすべてをアウトドアと定義し、地球環境負荷を低減した製法で革新的なハイブリッド・フットウェアを提案
(株)太田旗店
創業慶應2年 (株)太田旗店 福井県の皆様と考えた福井select NO.1 手ぬぐい(山と観光)を販売します。数量限定商品です。ぜひ来店をお待ちしています!
岐阜県
岐阜県 令和8年開催の第10回「山の日」記念全国大会開催地 岐阜県及び高山市の山岳観光、自然体験、奥飛騨温泉などの最新情報をご紹介!
岐阜県高山市
岐阜県高山市 鹿の角を磨いて、世界に一つのアクセサリーを作ります。お子様から大人までどなたでもご参加いただけます。
環境省中部地方環境事務所・白山自然保護官事務所
環境省中部地方環境事務所・白山自然保護官事務所 環境省の取組に関するパネル展示、クイズイベントを行います。ネイチャーポジティブキャラクター「だいだらポジー」もやってきます。
中部縦貫自動車道建設促進福井県協議会
中部縦貫自動車道建設促進福井県協議会 「物流」、「観光」、「産業」、「防災」等、様々な面で重要である中部縦貫自動車道の県内全線早期開通を願う。
大野市
大野市 日本百名山の荒島岳、天空の城、名水百選の御清水、日本一美しい星空などの観光地とおいしいグルメがたくさん!!
越前おおの山案内所
越前おおの山案内所 日本百名山荒島岳をはじめ能郷白山、経ヶ岳など奥越の山々のほか、福井の山仲間が訪れたヒマラヤの山々の魅力を紹介します。
福井県山岳連盟
福井県山岳連盟 福井の山を守るため、登山道の整備や山小屋の清掃管理などの地域貢献活動の写真を展示しています。
全国山の日協議会
全国山の日協議会 初めての「山の日」全国大会が開催されたのは2016年の「山の日」。以来、この福井大会で9回目となるこの大会の系譜を振り返ります。

グルメ

オレノヤリカタ それぞれが持つ個性を活かせる世の中創りを目指し活動しています。
福井県大野市の原材料を使用し、美味しい!から幸せのひとときを皆様にご提供致します。
image
image
黒ちゃん家 卵もお肉も美味しい福地鶏を使用した親子丼やスウィーツを販売しています。
image
image
CREZELE(クレーゼル) ※8/10のみ出展 賞味期限10分のパリパリ系シュガーバタークレープとサクもちジューシー なバタークレープのクレープ専門店キッチンカーです。
image
image
SWEET FIELD KITCHEN ※8/10のみ出展 自家製のベーコンとフレッシュな野菜を使用したB.L.Tサンドなど数種類のサンドイッチをご提供させていただきます。
ドリンク類も揃えておりますのでよろしくお願いします。
image
image
Nishiki ※8/10のみ出展 福井県鯖江市の「サバ」にあやかって生まれた、新しいご当地スイーツです。
ふんわりとしたパンケーキ生地をベースに、「あんこクルミ」「カラメルカスタード」などの個性的なフレーバーのフィリングを挟んで焼き上げています。
小さな食べられるメガネつき! 軽食に、お土産に、ぜひぜひ一度ご賞味ください♪
image
image
越前そばの里キッチンカー ※8/11のみ出展 ふくい名物「越前おろしそば」のキッチンカーです!!
image
image

※情報は随時更新します。

勝山会場

2025.8.10~11月祝※参加自由

時間
10:00~17:00
会場
スキージャム勝山 ◆地図
勝山マップ

ワークショップ・体験

恐竜キーホルダーづくり
恐竜キーホルダーづくり 木板に色を塗って自分だけの恐竜キーホルダーを作ろう!
木の車づくり
木の車づくり 木材のパーツを組み合わせて木の車を作ろう!
竹とんぼづくり
竹とんぼづくり 木材を使って竹とんぼを作ろう!
思い出キーホルダー
思い出キーホルダー 携帯やスマホに保存されている写真を、木の板にレーザープリントします。
恐竜輪投げ
恐竜輪投げ 恐竜を的にみんなで輪投げを楽しもう!
マウンテンバイク体験
マウンテンバイク体験 マウンテンバイクの展示や子ども用マウンテンバイクの試乗体験などを実施します。

展示・物販ブース

スキージャム勝山
スキージャム勝山 夏は緑いっぱい、冬は「西日本最大級スノーリゾート」として、一年中『山』を楽しめる施設です。
山と高原地図
山と高原地図 創刊60周年を迎えた「山と高原地図」。地図やグッズの販売の他、地図の耐久性を体験いただくチャレンジも実施します!
勝山市
勝山市 透明な恐竜の骨型模型を作ろう!プラスチック板から型を外して組み立てるだけなので、15分程度で簡単にできます。
福井市
福井市 福井の人気観光地の紹介や、山の日にちなんだオリジナルストラップの製作体験が気軽に楽しめます。
白山国立公園
白山国立公園 (環境省白山自然保護官事務所・環白山保護利用管理協会) 白山国立公園の楽しみ方や外来植物対策について、展示パネルやオオバコ茶試飲を通じて紹介します。
記念グッズの配布・販売もあります。
白山ユネスコエコパーク
白山ユネスコエコパーク ユネスコエコパークってな~に?白山ユネスコエコパークのクイズに答えて、景品をゲットしよう!
福井県猟友会
福井県猟友会 若手ハンターが猟具(わな・模擬銃)の使用体験やはく製展示などを通して、狩猟の魅力や狩猟の始め方をお伝えします。
石川県/富山県
石川県/富山県 石川県と富山県の「山」を紹介します。
大分県竹田市
祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク【大分県竹田市】 大分県と宮崎県にまたがる祖母・傾・大崩山系は、急峻な岩峰や数々の渓谷など独特の景観美と原生的な自然を併せ持つエリアです。
全国山の日協議会
全国山の日協議会 初めての「山の日」全国大会が開催されたのは2016年の「山の日」。以来、この福井大会で9回目となるこの大会の系譜をふり返ります。
特定非営利活動法人きただに村
特定非営利活動法人きただに村 勝山市北谷町の魅力満載 岩魚の塩焼きとトルネードの販売。
加越国境3座のピンバッジとマフラータオルの販売。
だいすき
だいすき 誰でもできる楽しいワークショップを開催!

グルメ

EASY BAR SNOWDROP&Justy 老若男女問わず騒げる愉しさと、アットホーム感がある楽しいBar「SNOWDROP&Justy」のキッチンカーです。
image
image
image
Cafe Amelia スペシャルコーヒーや自家製ドリンクを中心としたドリンクをご用意してお待ちしております。
コーヒー豆はスペシャルティーコーヒーを国内焙煎したものを使用しています。
image
image
SAKURA 焼き団子とロングポテトがおすすめ商品です!
image
image
火の鳥 炭火でじっくりと焼き上げた熱々の焼き鳥をご提供します。
image
image
Berry(ベリー) 柔らかいお肉(ローストビーフ)と、ガーリックの効いたタレの相性がバツグンの一品です。
image
image
勝山弁天そば会 「越前おろしそば」打ち立て、ゆでたてを召し上がれ!
勝山弁天そば会

※情報は随時更新します。