第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025では、
私たちの生活に恵みを与えてくれる福井の山々ついて、
楽しみながら体感してもらえるように、「福井全体」でさまざまな行事や関連イベントを開催します。
福井県全体で機運醸成を図っていくためにも、
関係する多くの皆様に協賛という形でお力添えいただき、
広報の充実や運営資材の確保、出展ブース等を拡充していきたいと考えております。
第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025では、
私たちの生活に恵みを与えてくれる福井の山々ついて、
楽しみながら体感してもらえるように、「福井全体」でさまざまな行事や関連イベントを開催します。
福井県全体で機運醸成を図っていくためにも、
関係する多くの皆様に協賛という形でお力添えいただき、
広報の充実や運営資材の確保、出展ブース等を拡充していきたいと考えております。
協賛いただく金額によって、
特典を各種ご用意いたしました。
企業協賛は3万円から100万円
(物品協賛は資金換算)、
個人協賛は1口1万円から募集をしております。
協賛特典 | 資金協賛の種類 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Sコース | Aコース | Bコース | Cコース | Dコース | Eコース | Fコース (個人のみ) |
|||
100万円 以上 |
50万円 | 30万円 | 10万円 | 5万円 | 3万円 | 1万円 | |||
(a)印刷物等への掲載 | |||||||||
1 | 大会PRチラシ・ポスターへの企業名またはロゴ等の掲載(県内外で掲示・配布予定) | 協賛者名 | (ロゴ) | (ロゴ) | |||||
2 | 記念式典プログラム・歓迎フェスティバルプログラムへの企業名またはロゴ等の掲載 | 協賛者名 | (ロゴ) | (ロゴ) | |||||
3 |
大会ホームページへの企業名またはロゴ等の掲載 (リンク有り) |
協賛者名 | (ロゴ) | (ロゴ) | |||||
4 |
大会ホームページへの企業名またはロゴ等の掲載 (リンクなし) |
協賛者名 | |||||||
5 | 大会公式SNS(インスタグラム、X等)への動画の掲載(秒数に限りあり) | 協賛者名 | |||||||
6 | 全国大会終了後に発行される大会記念誌への企業名・個人名の掲載 | 協賛者名 | (ロゴ) | (ロゴ) | (ロゴ) | ||||
(b)記念式典・歓迎レセプション・歓迎フェスティバルの際の広告対応・物販ブース出展等 | |||||||||
7 | 記念式典・歓迎レセプションでのCMまたはPR映像の上映(秒数に限りあり) | 協賛者 ロゴ等 |
|||||||
8 | 歓迎レセプション・歓迎フェスティバル会場の協賛ボード等への掲載 | 協賛者名 | (ロゴ) | (ロゴ) | |||||
9 | 歓迎フェスティバル会場へのブース出展枠の確保 | ||||||||
(c)レセプション・記念式典・記念行事への代表者様ご招待 | |||||||||
10 | 記念式典・歓迎レセプション | 特別招待 | |||||||
11 | 記念式典 | 一般招待 |
《 留意事項 》
・協賛者の特典区分は、上記表の●部分となります。
・(a)1について、協賛の申し出の時期によっては掲載いただけない場合があります。
・大会の全部または一部が中止となった場合でも、原則、既に受領した協賛金の返還はできません。
■掲出ロゴ・企業名は協賛コースのランクに応じて、サイズ等が異なります。
・掲載の順番は、原則として①金額、②申込日、③五十音順とさせていただきます。
・協賛金額に応じて、掲載する協賛者ロゴや協賛者名の文字サイズやフォント等が変動いたします。
■協賛・参加費用の税務上の取扱いについて
・ご協賛に係る費用については、その一部または全部を損金または必要経費に算入することができます。
・税法上の取扱いの詳細につきましては、最寄の税務署へお問合せください。
令和7年6月30日(月)まで
資料は以下よりダウンロードできます。
各種協賛にご協力いただける場合は、協賛申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、
第9回「山の日」全国大会実行委員会 事務局メールアドレス( yamanohi@pref.fukui.lg.jp )宛て、
ご送付をお願いいたします。